ご縁があって、香港でたくさんの音楽仲間たちや友人たちにサポートを頂き、2006年、88KEYSを立ち上げました。 サポートしてくださった方々に大変感謝しております。
皆さんもご存知のように香港はアジアと西洋の文化がうまく混ざった都市で、良い楽器をお持ちの、いろいろな国の方たちがいらっしゃいます。こちらに来て驚かされたのは、ヨーロッパ製の楽器に出会うチャンスがとても多いことで、毎日を楽しんでおります。時には90歳の古いピアノもあり、アジアに居ながら西洋の文化に触れることができますのは、とてもすばらしい経験です。
本当の意味でのいい音創りとは、何なのでしょうか。
ピアノはそれぞれみな違う音色を持っていて、同じ機種であっても、その楽器の置かれている環境やオーナーによっても違ってきます。

そして、その楽器の持っている良さを引出せるように、
ピアノたちをケアすることを心がけながら、音創りをしています。
Piano Fairy と会話しながら、そのピアノに合った調整ができるように心がけています。そして、Piano Fairyの声に耳を傾けながらケアしていると、多くの気づきがあります。
音楽は私の生活の一部であり、音楽と、すばらしい楽器 ピアノなくしては私の人生は成り立ちません。 この仕事をする為の感性を神様から頂いたことを感謝し、ライフワークとして取り組んで参ります。
これからも、様々な個性を持ったピアノたちと会えるのを楽しみに。
ピアノ調律技術者/大波恵理
お気に入りリスト
- ピアノ
- Steinway, C. Bechstein, Bösendorfer
- ピアニスト
- サンソン・フランソワ Samson François
- 動物たち
- 猫族の私ですがいつも動物たちに取り囲まれます。
- Cathedral Choir
- 毎週日曜日は仕事に行くよりも早起きして、セントラルにあるSt.John’s Cathedral 大聖堂の聖歌隊で歌っています。
- Pianoforte Tuners’ Association in the UK
- 大好きなイギリスで毎年あるコンベンションに参加し、仲間たちとの交流を楽しんでいます。
- Sweets
- 日本のデパ地下の和菓子、ケーキ。
凄腕の師匠たちに感謝を込めて
蒲谷信夫氏
横浜に修理工房を構え、“ Piano is Living” をコンセプトにそれぞれのピアノに合った一番良い状態を引き出すことを考える、すばらしい技術者です。オーバーホールはまさにオーダーメイド。匠の技と心で大切な楽器をケアいたします。神奈川、東京近郊をカバーできますので日本にご帰国の際には、ご紹介が可能です。いい音を楽しんではいかがでしょうか。
蒲谷ピアノ調律所
神奈川県横浜市金沢区片吹59-19
携帯電話;090 7508 6700


佐藤一夫氏
相模原に構える工房プログレスは、部分修理から塗装、オーバーホール、アンテイークピアノの修理修復まで、ピアノについてどんなことにでも対応できる、ファーストクラスの修理工房です。
日本国内はもとより、海外からの修理修復も手がけています。

